お内裏様とお雛様

お内裏様とお雛様~♪♪

『ひな祭り』の季節になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローズでもお雛様飾りましたので

超仲良しのお二人にお願いして

お写真撮らせていただきました\(^o^)/

 

 

 

ところで

我が家でも雛人形飾りましたが…。

いまいち、3月3日が『ひな祭り』で

雛人形を飾っているのかよくわからない…。

ということで調べてみました\(^o^)/

 

 

 

ひな祭りの由来はというと、

「上巳(3月上旬の巳の日の意)の節句」に

季節の節目に邪気をはらう行事として

「人形(ひとがた)」に自身の穢れをうつして

川に流した「流し雛」の習慣と

 

平安時代に貴族の子女の間に広まった、紙の人形を

使ったままごと「ひいな遊び」が結びついて

「ひな祭り」へと発展したとのことでした。

 

「ひいな」とは「ひな」の古語で、

大きなものを小さくする、小さくてかわいらしいもの

ということらしい…。

 

江戸幕府によって五節句が制定され

3月3日は「桃の節句」となりまして、

美しい雛人形を飾って女の子の健やかな成長を願う

「ひな祭り」が定着したんですって(^○^)

 

「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、

旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くからだとか…。

 

ちなみに、桃は魔除けの効果があるらしい…。

 

雛人形には、厄を引き受ける役目があるので

災いがふりかからず、美しく成長して幸せな人生を

送れるようにという願いを込めて雛人形を飾るん

ですって_〆(゚▽゚*)

 

私、

嫁にいくために飾ってるのかと思ってました…。

 

 

獅子舞にしても、ひな祭りりしても

色んな意味があるのですね。

またまた色々と勉強になりました_〆(゚▽゚*)

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

トラックバックURL:
http://hajime-kai.com/blog/blog/2019/03/08/%e3%81%8a%e5%86%85%e8%a3%8f%e6%a7%98%e3%81%a8%e3%81%8a%e9%9b%9b%e6%a7%98/trackback/