クリスマスパーティ

皆さん、メリークリスマス!!

本日は、フロアでクリスマスパーティを行いました。
サンタやトナカイのカチューシャと仮装をして
メインのケーキを好きにデコレーション行います。

   

生クリームたっぷりぬりぬり♪

 こんなこと初めてだわ~!!

みなさん、思い思いに果物や生クリームを盛り付けされ
とっても素敵にクリスマスケーキができあがりました。

センスがすごいです。(#^^#)
みなさん、もくもくと盛り付けされていたので、あっとゆーまに出来上がりました。

 ケーキが苦手な方には

プリンアラモードをご用意しました。
おいしかったですね。ごちそうさまでした。

素敵なクリスマスをお過ごしください。

冬の音楽祭

 

毎日、毎日さむい日が続いております。

そんな本日は、素敵なコーラスのボランティア様にお越しいただきました。

 コーラス華の会の皆様です。

クリスマスが近いこともあり、クリスマスソングのプレゼントをして頂きました。

 皆様、一緒に歌ってノリノリです。

  

とっても楽しい時間を過ごすことができました。

あまりに素敵なコーラスだったため、最後には

スタンディングオベーションをしてしまう方まで!!

西成コーラス華の会の皆様、ありがとうございました。

 

ハロウィン★お好み焼き

   

今年も来所していただきました。

大阪鶴橋風月様より福祉ボランティアでお好み焼きを提供していただきました。
毎年、ご入所者様も楽しみにしており、今年もありがとうございます。

施設のお食事メニューでもお好み焼きをお出しするのですが、
やはり本場は違うそうで、皆様のテンションが全然違います。

この日はたまたま、開催日が10月31日でしたので仮装して
皆様へお食事の配達をさせていただきました。

私もお好み焼きはよく作るのですが、鶴橋様の独特のふわふわ感は
どうしたら出せるのでしょうか?
いつも悩ましい問題です。(*ノωノ)

そして、そして・・・

   ハロウィンといえば、

お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ~(∩´∀`)∩

  

せっかくのハロウィンを楽しまないと損しちゃう!
ということで、急遽 近くのスーパーへ走り、お菓子を用意しました。

なつかしの駄菓子をたくさん用意しましたので、

皆様にとってもよろこんでいただきました。

ハッピーハロウィン♪♪

 

秋の味覚★スイートポテト

秋といえば、食欲の秋ですね( *´艸`)

秋から冬にかけて、食べ物がおいしいのはなぜでしょうか。
食欲の秋と言われたら、ついつい食べすぎでも良いような気がしてしまいます。
みなさんは食べすぎには注意してくださいね。

 今日のおやつは何でしょう??
まぜまぜ・・・

 2人から3人になりました。

まぜまぜ・・・

  

もう、おわかりですね!今日はスイートポテトです。(*^^*)

おいもの中には隠し味でバニラアイスを混ぜてみました。
ほんのりバニラの香りが食欲をそそります。(*ノωノ)

 卵をぬりぬり・・・

香ばしい香りがお部屋中にただよいました。

 おいしくできました。

ごちそうさまです。

 

西成区のご長寿の方のお祝い

皆様、本日もとてもお天気がよく気持ちの良い日ですね。

今日はとてもおめでたいことがございました。
当施設には西成区のご長寿の方が入所されています。

実は、その方は西成区では一番のご長寿になるそうです。

区役所の方より表彰状をいただくことになりました。

こちらの方はなんと

100歳

を超えてらっしゃいます。

ご本人様に
長生きの秘訣をお伺いしたら
ご飯をよく食べることとおっしゃられました。

確かに!!いつもおいしそうに食べられている姿をよくお見掛けします!!

 とても素敵な花束でした。

日本人の平均寿命は女性が87歳、男性が81歳になるそうです。
100歳をこえても元気なお姿にいつも尊敬してしまいます。

この度は、ほんとうにおめでとうございました。

敬老の日 いつもありがとうございます。

 

 敬老の日のご紹介です。

ローズでは、毎年お赤飯と天ぷらのお食事をご用意しています。

ご入所いただいている皆様は天ぷらをとても楽しみにされているようでした。
でも、私のおすすめは赤飯なんです。いつも絶妙な塩加減がとてもおいしいです。
 今年は栄養士さんが手作りカードを皆様にプレゼントしてくださいました。

来年の敬老の日もよろしくお願いします。

 

夏の思い出「花火」です。

  

みなさん、こんにちは。

毎年、夏になると蛍を見に行きたいな~と思って
いつも気づくと秋になっています。
もっとアクティブにいかないといけませんね”(-“”-)”

さて本日は

夏の暑苦しい熱帯夜も過ぎましたので、夜はずいぶん過ごしやすくなりました。

お天気も最近はとってもご機嫌でしたので

今日は夕食後に屋上で花火を楽しみました。

実はローズからは淀川花火の音とちいさーく花火が見えます。

ですが、直接見る花火はやっぱり違いますね!とっても綺麗でした。

来年も夏の終わりには花火をして秋を迎えたいと思います。

 

 

すっかり秋になりました。

皆様こんにちは(*’▽’)

とっても涼しく、一気に秋めいてきました。

今日はお昼ご飯に「栗ごはん」がでてきましたので
食事でも秋を感じることができました。

本日のメイン料理はお魚となっております。

一口食べてみると「なんだこれ!!おいしい!」とびっくり

慌ててメニューを確認してしまいました。

メニュー名は「白身魚の黄身焼き」でした。

私は聞いたことなったので、栄養士さんに教えてもらいました。

黄身焼きとは、材料を塩焼きにして少量の塩や酒、みりん、うす口醤油などを加えた卵黄を焼き上がりに塗った料理のことで、別名「黄金焼き」ともいうそうです。
お月見に合わせて出してくださっていました。

細かなところもメニューに入れてくださっており、栄養士さんと厨房さんには頭が上がりません。

いつもありがとうございます。

あと、黄身焼きはとってもおいしかったので、機会があれば
ぜひお試しください!(^^)!

すいか割りは外せません

皆様こんにちは(#^^#)

私は夏の風物詩を端から食べたり、試していっています。
その中で、どうしても外せないのが、この「スイカ割り」

とっても立派なスイカを用意しました。スイカの重さにはびっくりです。

写真のように、素晴らしいメーン!!をスイカに向けてお見舞いしました。

立派なスイカもこれは耐えれなかったようです。

夏の終わりに行ったので、旬の時期はすぎているかなと思っていましたが
みずみずしく、甘くておいしいスイカでした。

おいしかったです☆( *´艸`)

今年もありがとうございました。

 

かき氷会のご紹介

 

じゃじゃん!!
かき氷会のご紹介です。

夏といえば「かき氷」ですよね。最近ではオシャレかき氷も登場していますので冬でも楽しめるところが増えましたが、やはり醍醐味は夏に食べてこそでしょう!

実はローズには業務用のかき氷マシーンがございます。
いつもは奈良ローズの夏祭りで使用しているものですが、今回、少しお借りしてきました。

 射的も体験することができます。

かき氷だけでなく、綿菓子や輪投げ・射的を楽しんでいただきました。
もちろん景品もちゃんとございますよ~。

皆様に利用していただくより前に
自分で射的を試し打ちしてみたのですが、びっくりしました。
ひとつも当たらない( ゚Д゚)

景品をお渡しすることができないかな~と危惧していたのですが
皆様、私よりとてもお上手でした!
5個すべての的を打倒されたかたもいらっしゃいました。

 とっても楽しかったです。

ご参加いただき、ありがとうございました。